もしかしてフェン喰べられた?w
[2012/11/18 01:43]
URL | #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2012/11/18 02:08]
| #
[ 編集 ]
青年が絡みなくて、毎回出てくる意味が全くわからないです。
[2012/11/18 12:47]
URL | #-
[ 編集 ]
誤字報告 更新お疲れ様です。
最新話「白衣の英雄68」にて、1ヶ所誤字を見つけましたのでご報告いたします。
**** 誤字 ****
> カイトさんからお話しは色々と伺っています
[お話し]
< カイトさんからお話は色々と伺っています
『話し』は動詞です。この場合は名詞である「話」が適切です。
青年よ、何時に幸いあれ。
ますますのご活躍を願っております。
[2012/11/18 13:12]
URL | MH.GrePon #-
[ 編集 ]
更新お疲れ様です。
疑問なんですが最近の話で青年が出てきますけど正直そんなに描写を割く必要があるのかわかりません。
今回の話の登場場面は別になくても良かったような気がします。
[2012/11/18 17:05]
URL | #HfMzn2gY
[ 編集 ]
更新お疲れ様です。
感想ですが、正直言って青年の話のところが違和感バリバリです。
カイトのところは次につなぐような終わり方をしているのに、青年の話で流れを完全にぶった切ったように感じます。
こういった形で平行に話を進めたいのであれば、カイトが何をやってたときに、ということが明示的に示されていないとよろしくないかと。
なんというか、別の小説の一部が混在しているかのような印象を受けました。
[2012/11/18 17:44]
URL | #mQop/nM.
[ 編集 ]
えっと…………油絵って、そんなすぐに描けるものじゃないはずですよ?
描く速さ云々じゃなくて油絵具が乾く時間と乾いた絵具の上から描いていく都合上。
日本画のように鉱物を砕いた顔料で描いているとかはどうでしょうか?
[2012/11/19 02:25]
URL | 法皇の緑 #USanPCEI
[ 編集 ]
>>ラクリア王女再登場
おお、ひさびさに出てきた気がしますね。
というか大分ワイルドな生活送っていたんだなぁ。
そしてケルヴィンのナンパが成功したらアンリとラクリアで取り合いになるわけか・・・モゲロ
>>油彩画はすぐに描けるものではない
ほら、簡単でしょう?で有名な、ボブ・ロスさんの技法とかあるから一応不可能じゃないんじゃないかな。
海人だったらなんか新しい技法考え出していてもおかしくないし。
[2012/11/20 12:41]
URL | リファルス #-
[ 編集 ]
|